金属のお悩みをお気軽にご相談ください。2営業日以内にご連絡します。
高速加工用パンチの耐摩耗性とカケ対策を両立したい
- 困りごと
-
- 耐摩耗性を高めたい
- 凝着・焼付き対策をしたい
- 割れ・欠けを防ぎたい
- 取引分野 ・ 業界
-
- 自動車
- 航空宇宙
- 建設機械
- 半導体
- ロボット
- その他
- 協力企業
表面設計の材質
SKH51、SKD61、SKD11
製品の材質
鉄鋼材料
お困りごやとニーズ
耐摩耗性
カケ対策
表面設計コンソーシアムからの提案
- 耐摩耗性を向上させながら、カケ対策を行う
表面設計の効果
ボルト加工用工具鋼パンチの寿命向上
六角ボルト穴加工用の工具鋼パンチは高速で加工するために、凝着、摩耗といった激しい損傷に曝されます。そこで耐摩耗性を改善するためにTiNコーティングを施すことにより寿命を約5倍に延長することができました。しかし...
欠けの問題
TiNコーティングによりパンチの寿命は向上しますが、突発的な欠けによって損傷するので、高サイクル加工の工程では瞬時に大量の不良品が発生してしまいます 。つまり品質管理が困難です。
従来の表面設計
これまでの表面設計では、耐摩耗性を重視するあまりにパンチの基材である工具鋼の硬さを硬くし、さらにその上にTiN系コーティングを成膜することが多いです。しかし、TiN系コーティングは柱状に結晶成長する特徴があるので縦方向のマイクロクラックが入りやすく、それが一気に基材に達して欠けを引き起こすことがあります。つまり耐摩耗性の代償として疲労強度や靭性が劣化し脆性的な欠けを誘発しやすくなっているのです。
調査・分析~実機テストの流れ FLOW
01
お問い合わせ
02
お打ち合わせ
ソリューションラボ
相談無料
しっかりお話を伺って原因を探ります。マイクロスコープを使った簡単な調査もサービスで行っています。
03
調査・分析
ソリューションラボで詳細な調査と分析を行い、問題の原因を特定し、解決方法を見つけます。
04
表面設計のご提案
調査結果に基づいたご提案をいたします。最終的に実施するかはお客様の判断で決めていただけます。
05
実機テスト
ラボテストや実機テストのお手伝い。3.4.を繰り返して最適解が得られるまで伴走いたします。
CONTACT CONTACT CONTACT
CONTACT CONTACT CONTACT
相談無料
金属のお悩み、
聞かせてください。
専門的な知識は不要です。「金型がすぐ削れる」「金属部品が錆びる」など
”とにかく困っている”お悩みをお聞かせください。
相談する